5.書類の電子化 |
ファイリングの部屋 HOMEへ |
これまで hi-ho.ne.jp で公開していた「ファイリングの部屋」を、この新しいドメイン(filingroom..jp)にもコピーしました。不要と思われるページは削除していますが、内容はそのままです。
従来のアドレスにも、当面は残しておきますが、できるだけこちらを利用していただければ幸いです。
書類をスキャニングしてイメージファイルとすると、ファイルはどの程度の記憶容量が必要なのでしょうか。これはデータの保存形式や圧縮方法だけでなく、書類そのものの状態によっても、大きく変わってきます。 |
基本的なデータサイズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A4の書類を200dpiでスキャニングした時の、取り込まれる画素数は計算することができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データの圧縮(モノクロ画像) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
圧縮しないデータファイルは非常に大きなサイズとなるため、通常はこれを圧縮できる形式にして保存します。
圧縮によりデータサイズは大きく変わることがわかります。この例ではG4圧縮が最も効率がよく、これが最適のように感じられますが、
画像表示ソフトには対応できないものがありますので、注意が必要です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データの圧縮(カラー画像) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カラー原稿の場合は、データサイズが大きくなるために、A4版の原稿を150dpiでスキャニングした場合と同じサイズ(1754t×1240dpi)のイメージデータを利用して、ファイル容量を求めて見ました。
注)JPEG圧縮は、Paint Shop Pro8を用い、高画質は圧縮レベルを20に、中画質は40に、低画質は60に設定した。 カラー画像であるため、モノクロに比べて非常に大きなサイズとなっています。モノクロと同じように400dpiでスキャニングすると、A4の書類1ページだけで数メガの容量をとるため、多くのメモリを消費するだけでなく、メールでの情報交換などにも支障をきたします。 TIFF形式は、可逆圧縮であり元のデータは全て持っているのに対し、JPEGはデータの省略を行っている非可逆圧縮でもあることから、データサイズはかなり小さくすることができます。
テストに用いた書類と写真で、書類は第33回総合科学技術会議の配布資料のうち「資料1−5 平成16年度予算案における重点分野等に係る主な施策の位置付け」の2ページ目を利用し、PDFファイルから電子的にイメージファイル化したもので、スキャニングしたときのようにノイズは一切入っていません(もとのPDFファイルは28KBであり、イメージファイルとした場合、非常に大きくなることが分かります。)。写真は私が撮影したもので、太宰治の生家です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Topページ |
0.はじめに | 1.情報の記録 | 2.増加する書類
| 3.作成から廃棄まで |
| 4.書類の整理 | 5.書類の電子化 | 6.電子化書類の活用
|
|
7.電子ファイルとファイリング | 8.LANの活用と問題点
| 9.ファイリング意識の向上 |
| 10.ファイリングを考慮した書類の作成 | 11.マネジメントシステム
|
| 12.リスク管理 | 13.ファイリングに関する動き
| 14.付録 | 15.編集雑記 |
Updated on 2013/09/28